一般社団法人 岡山県歯科衛生士会

TEL 086-224-0039
〒700-0813 岡山県岡山市北区石関町1-5 岡山県歯科医師会館1階

研修会情報

オンライン研修会マニュアル

研修会の申し込みやアンケートの回答に必要なQRコードの読み取り方法など
パソコン・スマートフォンの操作でお困りの方はこちらをご覧ください。

岡山県歯科衛生士会 研修会情報

開催予定の研修会

日時内容・会場
2025年
3月2日(日)
10:00~12:00
地域ケア個別会議情報交換会
会 場: 津山市リージョンセンター 第1研修室 (津山市大田920)
内 容: ざっくばらんにそれぞれのケア会議の情報を報告し合う。
困りごとや伝えたいことなどの情報交換。
対 象: 岡山県歯科衛生士会会員で地域ケア個別会議へ参加されている方、興味がある方
申込み: にてお申し込み下さい
【件名】地域ケア個別会議情報交換会申し込み
【記載事項】①氏名 ②会員番号 ③電話番号 ④メールアドレス
⑤地域ケア個別会議へ参加している方は『参加している』と『市町村名』を記載してください。
参加していない方は『参加していない』と記載してください。
締 切: 2025年2月9日(日)

終了した研修会

終了した研修会はありません。

支部研修会

開催予定の研修会

開催予定の研修会はありません。

終了した研修会

終了した研修会はありません。

その他 研修会情報

開催予定の研修会

日時内容・会場
2025年
9月26日(金)
~28日(日)

オンデマンド配信
2025年
10月1日(水)
~31日(金)
第25回歯科医学会学術大会
主 催: 日本歯科医師会・日本歯科医学会
テーマ: 歯科イノベーションによる新時代の創生
会 場: パシフィコ横浜 会議センター
(〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-1)
会 頭: 川口 陽子 先生(日本歯科医学会 副会長)
申込み: 学術大会Webサイトよりご登録ください

2025年
7月19日(土)
~20日(日)
第46回日本歯内療法学会学術大会
テーマ:歯内療法の更なる飛躍 -世界のPeakを目指して-
会 場:松本歯科大学
(〒399-0781 長野県塩尻市広丘郷原1780)
大会長:増田 宜子先生(松本歯科大学歯科保存学講座(歯内))
申込み:学術大会Webサイトよりご登録下さい

2025年
6月7日(土)・
6月8日(日)
第43回日本顎咬合学会学術大会・総会
テーマ:顎咬合学 踏襲から発展 学術と臨床の融合
会 場:東京国際フォーラム
(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
大会長:貞光 謙一郎 先生(特定非営利活動法人日本顎咬合学会理事長)
申込み:学術大会ホームページ

2025年
6月5日(木)
~6日(金)

会場 &
オンデマンド配信
第162回 日本歯科保存学会2025年度春季学術大会
テーマ: 歯科保存学のイノベーション -健口寿命延伸への貢献-
会 場: 愛媛県県民文化会館
(〒790-0843 愛媛県松山市道後町2丁目5-1)
大会長: 湯本 浩通 先生(徳島大学大学院医歯薬学研究部歯周歯内治療学分野 教授)
申込み: 学術大会Webサイトからご登録ください

2025年
3月23日(日)
10:00~11:30

見逃し配信
3月26日(水)19:00~20:30

Web開催
Zoom
第8回認定地域口腔保健実践者研修会
主 催: 日本口腔衛生学会
内 容: 「公設だからできる?
富山市「まちなか診療所」と行政の協働」
参加費: 日本口腔衛生学会会員 2,000円(※実践者認定者は無料)
非会員 3,000円
申込み: 申込みフォームからご登録下さい
締 切: 3月7日(金)17:00

2025年
5月29日(木)
~30日(金)
第63回日本小児歯科学会大会『生涯の確かな礎を目指して』
会 場:朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
(〒950-0078 新潟市中央区万代島6番1号)
大会長:早﨑 治明 先生
(新潟大学大学院医歯学総合研究科 小児歯科学分野 教授)
申込み:第63回日本小児歯科学会大会Webサイトより申し込みください

2025年
3月29日(土)
13:30~15:30
岡山大学病院認知症疾患医療センター 市民公開講座「今から始めよう!認知症予防」
会 場: 三木記念ホール(岡山市北区駅元町19番2号)
参加費: 無料
申込み: 不要

2025年
3月16日(日)
14:00~16:00

視聴期間
2025年
3月21日(金)~3月28日(金)

会場開催&
オンデマンド配信(Zoom)
広島大学歯学部歯科衛生士教育研修センター 令和6年度 公開シンポジウム「歯科医療の現状と課題、そして未来への展望」
会 場:広島大学歯学部B棟1階第6講義室
講 演:「歯科保健医療の動向」
小嶺 祐子 先生(厚生労働省医政局歯科保健課 課長)
「歯科訪問診療における広島県内の歯科衛生士の現状と課題」
三好 早苗 先生(広島県歯科衛生士会 会長)
受講料:2,000円
申込み:申込みフォームよりご登録下さい
締 切:2025年1月26日(日)
単 位:公益社団法人日本歯科衛生士会の認定更新生涯研修に指定予定

2025年
3月16日(日)
9:30~16:30

ハイブリッド開催
岡山プライマリ・ケア学会 総会・第31回学術大会 『ACPの普及に向けて』~過ごしたい場所で過ごす、受けたい医療を受ける~
会 場: 岡山県医師会館4階 401・402会議室
(岡山市北区駅元町19-2)
参加費: 医師・歯科医師・薬剤師 学会会員 1,000円 (会員外 6,000円)
コメディカル1,000円 (会員外 3,000円)
申込み: 参加申込書にご記入の上FAXにてお申し込み下さい
Web参加の場合はにてお申し込み下さい
締 切: 開催日当日まで受付
募 集: 演題募集について

2025年
3月6日(木)
20:00~21:15

オンライン
岡⼭県 在宅療養者に対する⻭科医療推進事業「医療的ケア児への傾向と対策(⻭科からの⽀援)」
主 催: 岡⼭県、岡⼭⼤学病院スペシャルニーズ⻭科センター
内 容: 医療的ケア児の基本的な解説と⻭科医療の介入の⽅法など
講 師: 江草正彦 先生(スペシャルニーズ⻭科センター 教授)
申込み: 岡⼭⼤学病院スペシャルニーズ⻭科センターホームページより
締 切: 3月2日(日)定員になり次第締め切り

2025年
3月14日(金)
~16日(日)

現地 & Web開催
第34回日本有病者歯科医療学会総会 学術大会
テーマ: 新しい絆の構築
会 場: 御茶ノ水 ソラシティカンファレンスセンター
(〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6)
大会長: 山口 秀紀 先生(日本大学松戸歯学部 歯科麻酔学講座 教授)
申込み: 学術大会Webサイトよりご登録ください

2025年
3月9日(日)
13:00~15:00

ライブ配信
YouTube
AMR対策 歯科臨床セミナー
共 催: AMR臨床リファレンスセンター
公益社団法人 日本歯科医師会
申込み: 申込みフォーム からご登録下さい
締 切: 2月24日(月)

2025年
3月16日(日)
9:30~11:30
岡⼭県 在宅療養者に対する⻭科医療推進事業「これからの小児在宅歯科医療をみんなで考えよう in 岡山~ 子どもたちのこえ、家族のこえを聴こう ~」
主 催: 岡⼭県、岡⼭⼤学病院スペシャルニーズ⻭科センター
会 場: 岡山大学地域医療人材育成センターおかやま(MUSCAT CUBE) 3F 講義室
(岡山市北区鹿田町2丁目5番1号)
内 容: シンポジウム「小児在宅医療が必要な子どもの生活」
申込み: 申込みフォームよりご登録ください
定 員: 100名(定員になり次第 締め切り)

2025年
3月2日(日)
講演会
9:30~12:45

ワークショップ
13:45~15:50
死生学とアドバンスケアプランニングを取り入れた要介護高齢者の尊厳を最期まで守る多職種連携口腔栄養関連サービスの推進事業令和6年度第17回公開セミナー「食べること、生きること」
主 催:岡山県、岡山大学病院、岡山大学歯学部
会 場:美作大学 1号館4階 大講義室
(岡山県津山市北園町50)
内 容:●学術講演会(定員100名)
『食べる楽しみを支える在宅医療』
 中村 幸伸 先生(つばさクリニック理事長,岡山大学臨床教授)
『在宅療養者の食支援(仮題)』
 安田 和代 先生(医療法人かがやき 総合在宅医療クリニック 管理栄養士)
『終末期の食支援「食べられないをどう支えるか」』
 菊谷 武 先生(日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック院長)
●ワークショップ「ミールラウンド」(定員30名)
申込み:込フォームより申し込みください

2025年
3月1日(土)
13:00~15:00

オンデマンド配信
2025年
3月18日(火)~
5月31日(土)
医療事故の再発防止に向けた提言第20号「血液検査パニック値に係る死亡事例の分析」説明会
主 催:医療事故調査・支援センター
テーマ:血液検査パニック値への取り組みを考えよう
会 場:品川ザ・グランドホール
参加費:1,000円
申込み:医療事故調査・支援センターのホームページ
締 切:会場 2025年2月17日(月)
オンデマンド 2025年5月20日(火)

2025年
3月1日(土)
13:00~17:30

3月2日(日)
9:30~13:00

現地 &
Live配信
第34回 日本禁煙推進医師歯科医師連盟学術総会
テーマ: 「健康長寿社会の実現に向けた包括的たばこ対策」
場 所: 国立保健医療科学院
(埼玉県和光市南2丁目3-6)
大会長: 牛山 明 先生
(国立保健医療科学院 生活環境研究部 部長)
申込み: 学術総会ホームページよりご登録ください
締 切: 2月28日(金)

2025年
2月27日(木)
19:00~20:30
COPD重症化予防研修
主 催: 岡山県健康づくり財団、岡山県医師会、岡山県
場 所: 岡山県医師会館 4階 401会議室
(岡山市北区駅元町19-2)
内 容: 【症例報告】
肥後 寿夫 先生
(岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 助教)
【講演】
「COPD診療の現状、課題そして最新トピックス」
宮原 信明 先生
(岡山大学 学術研究院 保健学域検査技術科学分野 生体情報科学領域 岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 教授)
申込み: 必要事項をご記入の上、FAX(086-246-6258)またはにてお申込ください
締 切: 2月20日(木)

2025年
2月26日(水)
19:00~20:00

オンライン
自分らしく生きるを支える多職種によるがん治療中のアプローチ
主 催:岡山県がん診療連携協議会
参加費:無料
申込み:申込みフォームよりご登録下さい
締 切:2月18日(火)

2025年
2月23日(日)
10:00~11:30

見逃し配信
2月26日(水)
19:00~20:30

Web開催
Zoom
第7回認定地域口腔保健実践者研修会
主 催: 日本口腔衛生学会
内 容: 「何が変わった?どう生かす!歯周病検診マニュアル 2023」
参加費: 日本口腔衛生学会会員 2,000円(※実践者認定者は無料)
非会員 3,000円
申込み: 申込みフォームからご登録下さい
締 切: 2月7日(金)17:00

2025年
2月23日(日)
13:00~16:00

会場 &
Webライブ配信
中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム市民公開講座 第9回小児・AYAがんフォーラムin岡山「今、そしてこれからを支え続ける」
場 所: 岡山大学病院Junko Fukutake Hall
(岡山市北区鹿田町2丁目5-1)
対 象: どなたでもご参加可能
申込み: 申込みフォームよりご登録ください
参加費: 無料
締 切: 2月18日(火)

2025年
1月21日(火)
2月18日(火)
3月18日(火)
20:00~
Zoom
「言語療法について学ぶ」オンラインセミナー
主 催: NPO法人Reジョブ大阪
講 師: 大塚佳代子先生(関西福祉科学大学 教授)
詳 細: コチラ
参加費: 無料
申込み: コチラよりお申し込みください

2025年
1月24日(金)
1月31日(金)
2月7日(金)
2月21日(金)
2月28日(金)
19:00~20:15

オンライン
近年の嚥下訓練の解説:各種訓練アプローチの整理
主 催: 食とコミュニケーション研究所
講 師: 柴本 勇 先生(聖隷クリストファー大学)
参加費: 1 講座につき
食とコミュニケーション研究所会員 1,000 円
会員外 3,000円
詳 細: 食とコミュニケーション研究所ホームページ
申込み: 申込みフォームからご登録下さい

2024年
10月23日(水)~
2025年
3月19日(水)
全6回

Web開催
LIVE配信&オンデマンド配信
Zoom
2024年度後期 リカレント研修会
主 催:広島大学歯学部 歯科衛生士教育研修センター
詳 細:コチラ
受講料:1回毎の受講1,500円(税込み)
申込み:申込みフォームからご登録ください
締 切:2024年9月1日(日)

2024年
4月25日(木)
5月30日(木)
7月18日(木)
9月 5日(木)
11月28日(木)

2025年
1月23日(木)
3月13日(木)

16:00~17:00
(障がい者診療終了後開催)
発達障がい児(者)対応のコンサルテーション

発達障がい児(者)の診療トレーニングに対し、諏訪利明先生(川崎医療福祉大学医療福祉学科 TEACCH 部准教授)をお招きしてコンサルテーションを開催しております。
歯科診療トレーニング中の発達障がい児(者)の個性を見て、診療をスムーズに行うための個別対応のアドバイスを教示していただくものです。
自院での発達障がい児(者)の診療を行うだけでなく、一般診療での対応が難しい患者さんや非協力児の診療の際のヒントになり得るものです。

主 催:倉敷歯科医師会
会 場:倉敷歯科医師会館3階講堂
対 象:倉敷歯科医師会会員とそのスタッフ・
岡山県歯科衛生士会会員とその関係者
申込み:申込みフォームからご登録ください。
1回のみでも、複数回の参加でも可能です。
申込後、2日以内に確認メールが届かない場合、ご不明な点がある場合は、倉敷歯科医師会事務局(086-422-2122)まで連絡ください。
締 切:特に申し込み締め切りは設けておりません。随時募集をしております。

終了した研修会

終了した研修会はありません。

PAGE TOP