2022年
11月1日(火)
~
11月24日(木)
Webオンデマンド開催
|
第40回 日本顎咬合学会学術大会・6支部学術大会[合同開催]
テーマ: |
「シン・顎咬合学」 |
|
最先端歯科治療と踏まえるべき歯科的伝統の融合を再考する |
大会長: |
黒岩 昭弘先生(特定非営利活動法人日本顎咬合学会 理事長 |
申込み: |
ホームページからお申込みください |
|
2022年
11月4日(金)
~
11月6日(日)
|
第39回 日本障害者歯科学会総会および学術大会in倉敷
併催 第2回アジア障害者歯科学会(AADOH)
会 場: |
倉敷市民会館 倉敷アイビースクエア |
テーマ: |
「いきる」を支援する歯科医療―地域医療と福祉の連携― |
参加費: |
歯科医師・医師14,000円 歯科衛生士・その他9,000円 |
申込み: |
ホームページから参加登録を行ってください。 |
締 切: |
11月6日(日)正午まで |
|
2022年
9月25日(日)
10:00~16:00
|
第6回 岡山県地域包括ケアシステム学会 学術大会
テーマ: |
一人ひとりが住み慣れた地域で自分らしく生きるために ~県民とともに築く地域包括ケアシステム~ |
会 場: |
岡山県看護会館(岡山市北区兵団4-31) |
参加費: |
事前参加登録:1,000円 学生:無 料 |
申込期間: |
7月1日(金)~9月22日(木) |
演題募集: |
詳細はコチラ |
ホームページはコチラ
|
2022年
9月23日
(金・祝)
19:30~21:00
WEB開催
Zoom
|
歯科衛生士スキルアップセミナー 「歯周組織再生療法における歯科衛生士の具体的な役割」
主 催: |
科研製薬株式会社 |
座 長: |
佐藤 毅 先生(MOMO DENTAL CLINIC 院長) |
演 者: |
山﨑 瑞穂 先生(株式会社 DH Pro.School) |
参加費: |
無料 |
申込み: |
申込みフォームからお申込みください |
|
2022年
LIVE配信
19:30~21:00
4月20日(水)
5月19日(木)
6月14日(火)
7月13日(水)
8月18日(木)
9月12日(月)
後日オンデマンド配信 10日間
Web開催
Zoom
|
2022年度前期 リカレント研修会
主 催: |
広島大学歯学部 歯科衛生士教育研修センター |
内 容: |
第1回「歯周基本治療における禁煙支援の位置づけとその役割!? ―歯科衛生士として、なにを聞いて、どう対応すればいいのでしょうか!―」 稲垣 幸司 先生(愛知学院大学短期大学部 歯科衛生学科 教授) |
|
第2回「X線写真の重要性と正確な画像診断―経過を追えるX線写真を求めてー」 相良 正明 先生(さがら歯科 院長) |
|
第3回「患者さんが変わる!患者さんに伝わるブラッシング指導」 石原 美樹 先生(株式会社COCO Dent Medical 代表 歯科衛生士) |
|
第4回「令和版!覗いてみよう歯科技工士の世界 ~アナログ技工からデジタル技工まで~」 岩畔 将吾 先生 (広島大学病院 診療支援部 歯科部門 主任歯科技工士) |
|
第5回「歯科衛生士が取り組むべき口腔機能低下症への対応」 吉川 峰加 先生 (広島大学大学院医系科学研究科 先端歯科補綴学 准教授) |
|
第6回「インプラントメインテナンスのポイント」 本田 貴子 先生(MERCIMONDE 合同会社 代表 歯科衛生士) |
参加費: |
1回毎の受講:1,000円(税込) ※振込手数料は自己負担 ※後日、メールにて受講料の請求書を送付しますので、納付期限までに お支払い願います |
申込み: |
受講したい回を選んでいただき、オンラインフォームにてお申込みください |
締 切: |
2022年2月28日(月)12時 |
|
2022年
7月2日(土)
8月7日(日)
9:30~16:30
(講座)
|
「ケアマネジャー受験対策講座」~動画配信と講座、そして模擬試験の3本立て~
主 催: |
一般社団法人 岡山県介護支援専門員協会 |
対 象: |
令和 4 年度に「介護支援専門員実務研修受講試験」を受ける予定の方 |
講 師: |
(一社)岡山県介護支援専門員協会の理事等 |
受講料: |
無料 テキスト代は自己負担 |
申込み: |
申込フォームにて申し込みください |
|
2022年
7月13日(水)
10:00
~7月27日(水)
17:00
Web開催
オンデマンド配信
|
日本咀嚼学会 第22回 健康咀嚼指導士認定研修会
内 容: |
総説、咀嚼の基礎、咀嚼と栄養摂取、咀嚼からみた食育、歯科からみた咀嚼指導、咀嚼機能の評価、介護と咀嚼、実習、確認テスト、質疑応答 |
参加費: |
(テスト受講・認定登録料を含む) 日本咀嚼学会会員 11,000円、 一般 23,000円 |
申込み: |
日本咀嚼学会ホームページからお申込みください |
締 切: |
2022年5月27日(金)17:0 |
|
2022年
6月16日(木)
~29日(水)
Web開催
|
日本歯科保存学会 2022年度春季学術大会(第156回)
テーマ: |
時代とともに変わりゆく保存治療―不易流行― |
大会長: |
木村 裕一 先生(奥羽大学歯学部 歯科保存学講座歯内療法学分野 教授) |
参加費: |
事前登録(~5/16)歯科医師10,000円 歯科衛生士5,000円 当日登録 歯科医師12,000円 歯科衛生士6,000円 |
事前参加登録期間:2021年11月11日(木)~2022年5月16日(月)14:00 ホームページよりご登録ください
|
2022年
4月26日(火)
12:30~13:00
19:00~19:30
5月24日(火)
5月25日(水)
6月21日(火)
6月22日(水)
WEBセミナー
Zoom
|
輸液栄養管理 Up to Date 最新Topicsのミニレクチャーシリーズ
主 催: |
大塚製薬工場 |
テーマ: |
4月:誤嚥性肺炎における栄養充足率と予後 ~DPCデータベース研究から見えた最新の知見~ |
|
5月:今改めて考えるマグネシウム異常 ~一般診療で忘れられがちなマグネシウム~ |
|
6月:低Na血症治療の再考~欧州ガイドラインから紐解く治療戦略~ |
講師: |
大塚製薬工場 学術部 |
参加費: |
無料 |
|
2022年
6月21日(火)
19:30~20:30
オンラインZOOM
|
みんなで考える!地域がつながる医科歯科連携セミナー
共 催: |
株式会社大塚製薬工場 / イーエヌ大塚製薬株式会社 |
後 援: |
一般社団法人 岡山市歯科医師会 / 一般社団法人 岡山県歯科衛生士会 |
内 容: |
『当院における取り組み』 |
|
中山 良子 先生 |
|
(岡山市立市民病院 診療技術部リハビリテーション技術科 歯科衛生士) |
|
『一般病院での外科治療と周術期口腔ケア』 |
|
佃 和憲 先生 (岡山市立市民病院 外科 主任部長) |
参加費: |
無料 |
申込み: |
申込みフォームからご登録ください |
|
2022年
6月16日(木)
11:00~
6月17日(金)
17:00
オンデマンド配信
|
口腔ケアWebセミナー「口腔ケアの原点を考える~口腔ケアと死生学~」
主 催: |
株式会社エラン |
共 催: |
雪印ビーンスターク株式会社 |
講 師: |
阪口 英夫 先生(医療法人永寿会陵北病院副院長) |
時 間: |
約60分 |
参加費: |
無料 |
申込み: |
申込みフォームからご登録ください |
締 切: |
6/15(水)17時まで |
|
2022年
6月11日(土)
17:00~19:00
|
令和4年度 岡山県内科医会・部会記念講演会
場 所: |
岡山県医師会館 三木記念ホール(岡山市北区駅元町19-2) |
演 題: |
尊厳死・安楽死と人生会議 |
講 師: |
長尾 和宏 先生(医療法人社団裕和会 長尾クリニック 院長) |
参加費: |
無料 |
定 員: |
100名 |
申込み: |
またはFAXにてお申し込みください。 メール件名:「内科記念講演会申込」 記載事項:医療機関名・氏名・職業 FAX:086-251-6622 |
|
2022年
5月19日(木)
11:00
~
5月20日(金)
17:00
(再生時間:約70分)
|
リフレケア 口腔ケアWebセミナー
主 催: |
雪印ビーンスターク株式会社 |
演 題: |
「認知症の人にフィットする口腔と食の支援とは~本人を中心に~」 |
講 師: |
枝広あやこ先生(東京都健康長寿医療センター研究所 研究員) |
参加費: |
無料 |
申込み: |
申込みフォームからお申し込みください。 |
締 切: |
5月18日(水)17:00まで |
|
2022年
5月19日(木)
~20日(金)
|
第60回 日本小児歯科学会大会
テーマ: |
心をつなぎ支えよう、子どもたちの明日を |
会 場: |
幕張メッセ国際会議場(〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1) |
参加費: |
事前登録(~4/11)歯科医師12,000円 歯科衛生士・その他6,000円 当日登録 歯科医師13,000円 歯科衛生士・その他7,000円 |
事前参加登録: |
2021年11月2日(火)~2022年4月11日(月)14:00まで ホームページよりご登録ください |
|
5月18日(水)
18:00~19:00
WEBセミナー
Zoom
|
これからの病院薬剤師のあるべき姿とは?~2022年診療報酬改定を踏まえて~
主 催: |
大塚製薬工場 |
演 者: |
山田 成樹 先生(藤田医科大学医学部 臨床薬剤科 教授) |
参加費: |
無料 |
申込み: |
申込みフォームからお申込みください |
|
2022年
5月15日(日)
13:00~15:30
オンライン
Zoom
|
食とコミュニケーション研究所 オンラインセミナー2022 特別企画
主 催: |
一般社団法人 食とコミュニケーション研究所 |
テーマ: |
「人生を楽しみ食を愉しむ 金谷節子先生直伝の『おいしい嚥下食調理』」 |
講 師: |
金谷節子(金谷栄養研究所 所長) |
参加費: |
会員 2,000円 非会員 4,000円 |
申込み: |
申込みフォーム
またはホームページからお申し込みください。 |
|
2022年
5月15日(日)
13:00~16:00
ハイブリッド
開催
Zoom
|
玉野市認知症セミナー ―介護・家族・地域をつなぐー
主 催: |
河口医院・グループホームこまくさ |
場 所: |
玉野総合医療専門学校 体育館 ※会場参加、ZOOM参加どちらも可能 |
内 容: |
●基調講演1(13:10~) 「認知症とともに生きることと安心の社会」 町永 俊雄 氏 |
|
●基調講演2(14:10~) 「認知症の私から見える社会」~当事者からの提言~ 丹野 智文 氏 |
|
●シンポジウム(14:55~)「本人が主体で考えられる地域づくり」 ~本人・家族・医師・・行政・地域の ぶっちゃけトーク~ |
参加費: |
無料 |
申込み: |
参加申込書にご記入のうえFAX:0863-32-5092までお申し込みください |
締 切: |
2022年5月10日(火) |
|
2022年
4月26日(火)
~
5月15日(日)
オンデマンド 配信
|
歯科の未来に向けて ライオン歯科衛生研究所 歯科予防セミナー オンデマンド配信
主 催: |
公益財団法人ライオン歯科衛生研究所 |
後 援: |
公益社団法人日本歯科医師会 公益社団法人日本歯科衛生士会 |
内 容: |
4月17日(日)に開催した内容について、オンデマンド配信 |
|
●基調講演「生涯28、近未来の歯科」 天野 敦夫 先生 (大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座予防歯科学 教授) |
|
●講演1「これからの予防歯科について-小児への取組み-」 朝田 芳信先生(鶴見大学歯学部歯学科小児歯科学教授) |
|
●講演2「わかっているのに、予防行動しない人を動かすには?」 竹林 正樹先生(行動経済学研究者) |
|
●パネルディスカッション「歯科の未来、これから私たちができること」 コーディネーター 西沢 邦浩先生 (日経BP総合研究所客員研究「日経ヘルス」元・編集長) |
定 員: |
500名 (定員になり次第締め切り) |
参加費: |
無料 |
対 象: |
医療・介護従事者 |
申込み: |
「Peatix(オンラインイベント予約システム)にご登録いただき(登録無料)、以下のURLからお申し込みください。 https://2022ldhyoboushika-ondemand.peatix.com お申し込み完了後に視聴URLを取得できます。 |
|
2022年
4月19日(火)
17:00~18:00
WEBセミナー
Zoom |
がん治療における栄養の力 〜サルコペニアを防ぐ〜
主 催: |
大塚製薬工場 |
演 者: |
比企 直樹 先生(北里大学医学部 上部消化管外科学 教授) |
参加費: |
無料 |
申込み: |
申込みフォームからお申込みください |
|
2022年
4月17日(日)
13:00~16:30
Web開催
ライブ配信 |
歯科の未来に向けて ライオン歯科衛生研究所 歯科予防セミナー
主 催: |
公益財団法人ライオン歯科衛生研究所 |
後 援: |
公益社団法人日本歯科医師会 公益社団法人日本歯科衛生士会 |
内 容: |
●基調講演「防ぎ・守る、近未来の歯科医療」 天野 敦夫 先生 (大阪大学大学院歯学研究科 口腔分子免疫制御学講座予防歯科学 教授) |
|
●講演1「これからの予防歯科について-小児への取組み-」 朝田 芳信先生(鶴見大学歯学部歯学科小児歯科学教授) |
|
●講演2「わかっているのに、予防行動しない人を動かすには?」 竹林 正樹先生(行動経済学研究者) |
|
●パネルディスカッション「歯科の未来、これから私たちができること」 コーディネーター 西沢 邦浩先生 (日経BP総合研究所客員研究「日経ヘルス」元・編集長) |
定 員: |
1,500名 (定員になり次第締め切り) |
参加費: |
無料 |
対 象: |
医療・介護従事者 |
申込み: |
「Peatix(オンラインイベント予約システム)にご登録いただき(登録無料)、以下のURLからお申し込みください。 https://2022ldhyoboushika.peatix.com お申し込み完了後に視聴URLを取得できます。 |
|
2022年
4月14日(木)
13:30~14:00
Web開催
Zoom
(後日録画配信) |
基礎からわかる!口腔機能訓練器具
主 催: |
デンタルシステムズ株式会社 |
講 師: |
廣瀬 知二 先生(伊東歯科口腔病院) |
参加費: |
無料 |
申込み: |
デンタルシステムズPOWER5Gウェブサイトよりお申し込みください |
締 切: |
2022年4月14日(木) |
その他: |
参加方法については、お申し込み後に詳細をお知らせいたします (2週間アーカイブ受講が可能です) |
|
基礎編
2022年
4月7日(木)
18:30~19:30
臨床編
5月12日(木)
18:30~19:30
Web開催
Zoom |
「食べられる口を作る・地域包括ケアを支える ~口腔カンジダ症の基礎と臨床~」
主 催: |
株式会社大塚製薬工場 |
座 長: |
岩渕 博史 先生(国際医療福祉大学病院 病院教授・歯科口腔外科部長) |
演 者: |
上川 善昭 先生(鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 特任准教授) |
参加費: |
無料 |
対象者: |
医療従事者 |
申込み: |
申し込みフォームよりお申し込みください |
|